MENU

048-229-2765
受付時間:平日 10時-17時

〒332-0012
埼玉県川口市本町4丁目3ー6 210
TEL 048-229-2765

HOME > コラム > 資金調達には融資がオススメ?概要やメリット・デメリットまで徹底解説!

Column
お役立ち情報

中小企業経営者に役立つ情報を
お届けします

融資・資金調達

資金調達には融資がオススメ?概要やメリット・デメリットまで徹底解説!

融資・資金調達

記事をSHEREする

資金調達には融資がオススメ

企業が資金調達を行うための方法は多岐にわたりますが、代表的なものとして「融資」が挙げられます。融資を上手く活用することで、企業は様々なメリットを享受できます。

 

本記事では、資金調達を行うために融資を活用することによるメリット・デメリットをわかりやすくご紹介します。自社で資金調達を検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

また、公式ラインをご登録いただいた方に無料相談をプレゼントしております。記事をご参考いただき不明点がありましたら、ぜひご相談ください。

 

 

 

 

 

融資とは?

 

まずは「融資」という言葉の意味を正しく理解しておきましょう。

 

融資とは、返済することを前提として金融機関から資金を借り入れすることで資金調達を行う方法です。企業の資金調達と言えば、真っ先に融資を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

 

企業が融資を受ける相手は、銀行や信用金庫などの金融機関であることが一般的です。そして、融資前に定めた利息・返済方法をもとにして、金融機関へ借り入れ金を返済します。

 

なお、融資には「担保を取って融資を受ける場合」と「無担保で融資を受ける場合」の 2 パターンが存在します。担保とは、借入金を返済できなくなった際に差し出す保障品のことであり、土地や建物などの不動産を担保として設定するケースが一般的です。

 

担保が必要か否か?については、その会社の信用情報をもとにして決定されます。例えば、何十年も存続している大企業は信用が高いため、無担保で融資を受けられることが多いですが、起業後すぐの会社は担保を求められる傾向にあります。

 

ただし、金融機関によっては起業後まもない中小企業でも無担保で融資を受けられる場合があります。そのため、複数の金融機関を比較検討して、自社に最適な融資元を探すことが重要なポイントになります。

 

 

融資で資金調達をするメリット

 

融資で資金調達を行うことで、企業は様々なメリットを享受できます。以下、代表的なメリットを順番に見ていきましょう。

 

 

多額の資金を調達できる

 

融資の最大のメリットは多額の資金を調達できることです。融資を受ける相手は銀行や信用金庫などの金融機関であるため、特定の融資元から一度に多額の資金を調達することが可能です。

 

融資以外の資金調達方法としては社債発行や株式発行などが挙げられますが、これらは投資家に社債・株式を購入してもらう必要があります。起業後まもない会社の場合、企業としての信用が低い状態からスタートするため、一度に多額の資金を調達することは難しいと言えるでしょう。

 

融資以外の資金調達方法は以下の記事で詳しく解説しています。

 

 

 

 

第三者からお金を借りられる

 

第三者からお金を借りられる点も融資のメリットの一つです。会社を立ち上げる際、家族や知人からお金を借りて起業するケースも存在しますが、お金の貸し借りはトラブルの元になります。

 

そして、仮にお金を返せなくなった場合、相手との関係悪化は避けられないでしょう。その点、融資はお金を貸し借りするだけの割り切った関係であるため、返済以外の余計なことに頭を悩ませる必要はありません。

 

 

自社に対する経営介入を受けない

 

株式発行による資金調達では、特定の投資家が大多数の株式を占有した場合、その投資家に実質的な経営権が移ってしまいます。せっかく資金を調達しても、これでは元も子もありません。

 

しかし、融資は資金を借りるだけの関係であるため、融資元から経営介入を受けることはなく、自社のビジネスに集中することが可能です。この点も融資で資金調達することのメリットだと言えるでしょう。

 

 

融資で資金調達をするデメリット

 

融資による資金調達には様々なメリットがありますが、その一方でデメリットも存在します。

 

 

資金の返済義務がある

 

仮に投資を受けた場合、自社の事業が発展したら利益の一部を投資家に分配しますが、ビジネスが上手くいかなかった場合に借りたお金を返済する義務はありません。しかし、融資は事業が失敗した場合でも返済義務が残ります。

 

そのため、ビジネスが失敗した後も資金の返済に追われるという辛い状況に置かれる可能性があります。無計画に融資を活用すると大変な事態に発展するリスクがあるため、慎重に物事を進めてください。

 

 

融資を受けるための審査がある

 

融資を受けるためには審査を通過する必要があり、融資元は融資先となる企業の信用情報をもとに資金の回収リスクを判断します。そのため、審査結果次第では十分な資金を借りられなかったり、融資自体を断られたりするケースも存在します。

 

一般的に、起業後まもない企業は審査で不利になることが多いため、期待通りの融資が受けられない可能性があることを理解しておきましょう。なお、融資の中には自治体や金融機関、信用保証協会が連携して提供している「制度融資」というものが存在します。

 

制度融資は信用保証協会の保証が受けられるため、金融機関の通常融資と比較して審査を通過しやすいというメリットがあります。さらに、地方自治体が貸付原資の一部を負担しており、低金利で借りられる点も制度融資の大きな魅力となっています。

 

このように、融資を考えている場合には、制度融資も有効な手段の一つだと言えます。資金調達を検討する際の選択肢の一つとして、ぜひ覚えておいてください。

 

 

時間と手間を要する

 

融資を受けたいと思っても数日でお金を借りられるわけではありません。審査を受けるための書類を用意したり、金融機関と面談を行なったりする必要があり、一定の時間と手間を要することになります。

 

そのため、融資を検討する際は前もって計画的に進めることが求められます。融資が間に合わずに資金繰りで焦ることがないよう、入念に準備した上で手続きを進めてください。

 

 

まとめ

 

本記事では、資金調達を行うために融資を活用することによるメリット・デメリットをわかりやすくご紹介しました。

 

融資には様々なメリットが存在し、上手く活用することで効率的に資金調達を行うことができます。ただし、融資にはデメリットも存在するため、この記事を読み返して内容を正しく理解しておきましょう。

 

もし、自分ひとりで判断できない場合は、専門家への相談も有効な選択肢の一つになります。プロの目線から助言を受けることができ、スムーズに手続きを進められることはもちろん、困った時に相談を行うことも可能です。

 

そして、融資や資金調達に関してお悩みであれば、ぜひ大谷聡税理士事務所へご相談ください。これまで培ってきた豊富な知識・経験をもとにして、貴社に最適な方法をアドバイスさせていただきます。

 

無料相談もお受けしていますので、まずは以下のフォームからお気軽にご連絡ください。この記事が、あなたのお悩み解決に少しでもお役に立てば、と切に願っております。

 

大谷聡税理士事務所お問合せ

 

 

記事をSHEREする

記事をSHEREする

この記事を書いた人

大谷 聡

埼玉県川口市に拠点を構える大谷聡税理士事務所の代表。元大手銀行出身の税理士であり、中小企業診断士、社会保険労務士・行政書士・不動産鑑定士・宅建士、証券アナリストなど多数の資格を保持。 融資相談から相続相談まで、税務のことだけでなく、経営者の真のパートナーとして、総合的なサポートをすることがモットー。

CONTACT

税理士に経営の相談をしてみませんか?
まずは無料相談へ

まずは資料請求をしてみたいという方へ
資料請求はこちら