MENU

048-229-2765
受付時間:平日 10時-17時

〒332-0012
埼玉県川口市本町4丁目3ー6 210
TEL 048-229-2765

HOME > コラム > トライアル雇用助成金とは?制度の概要や申請方法を徹底解説!

Column
お役立ち情報

中小企業経営者に役立つ情報を
お届けします

補助金・助成金

トライアル雇用助成金とは?制度の概要や申請方法を徹底解説!

補助金・助成金

記事をSHEREする

助成金は代表的な資金調達の手法であり、世の中には様々な種類の助成金が存在します。トライアル雇用助成金もその一つであり、一定の条件を満たす求職者を試用期間付きで採用した場合に助成金を受け取ることができます。

 

本記事では、トライアル雇用の基礎知識やトライアル雇用助成金の概要、申請方法などを一挙にご説明します。助成金の活用を検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

また、公式ラインをご登録いただいた方に無料相談をプレゼントしております。記事をご参考いただき不明点がありましたら、ぜひご相談ください。

 

 

 

 

 

助成金の基礎知識

 

助成金とは、政府が企業を支援するために支給するお金のことであり、主に厚生労働省が管轄しています。また、助成金の種類によっては、政府ではなく地方自治体が主体となっているケースも存在します。

 

助成金は従業員のキャリアアップや業務改善など、あらゆる側面から企業活動を支援することを目的としています。そのため、自社の目的に合わせて最適な助成金を活用することで、効率的な資金調達が可能になります。

 

ただし、助成金には細かい支給条件が定められていることが多く、それらを満たしていないとお金を受け取ることはできません。そのため、助成金の活用を検討している場合は、自社が支給条件を満たしているのか?を事前にチェックしておきましょう。

 

なお、助成金と似ている言葉として「補助金」が挙げられます。助成金と補助金は同意義の言葉として捉えられることが多いですが、実際にはいくつかの違いがあります。

 

以下の記事で助成金と補助金の違いを解説していますので、関心のある方はぜひご覧ください。

 

補助金と助成金の違い

 

 

トライアル雇用とは?

 

トライアル雇用助成金について解説する前に、まずは「トライアル雇用」という言葉を正しく理解しておきましょう。

 

トライアル雇用とは、企業がハローワークや人材紹介会社などを介して求職者を試用期間付きで雇用することです。原則、試用期間は 3 ヶ月程度に設定されることが一般的となっています。

 

トライアル雇用では、企業・求職者の両者が試用期間の間に仕事に対する適性を判断し、最終的には双方合意のもとで本採用に進むか否かを決定します。このように、トライアル雇用は本採用前に試用期間を設けて、無期雇用へ段階的に移行するための契機を創出することを目的とした制度です。

 

また、トライアル雇用の対象者になるためには、次のいずれかに該当する必要があります。

 

・紹介日前 2 年以内に 2 回以上離職または転職を繰り返している

・紹介日前において離職している期間が 1 年を超えている

・妊娠、出産または育児を理由として離職しており、紹介日前において安定した職業に就いていない期間が1年を超えている

・紹介日において、ニートやフリーター等で 55 歳未満である

・紹介日において就職支援に当たって特別の配慮を有する

 

ここで言う、「就職支援に当たって特別の配慮を有する」とは、生活保護受給者や母子家庭の母、日雇労働者、ホームレスなど、一般的に就職することが難しい立場に置かれている人を指しています。

 

なお、トライアル雇用なしで試用期間を設けている企業も存在しますが、その場合は後述する「トライアル雇用助成金」の支給を受けることはできません。また、トライアル雇用には本採用義務がありませんが、通常の試用期間は本採用が前提となっている点も大きな違いだと言えます。

 

 

トライアル雇用助成金とは?

 

トライアル雇用助成金とは、ハローワークや職業紹介事業者などの紹介により、就職が困難な求職者を一定期間試行雇用した場合に支給される助成金です。求職者の適性を見極め、求職者・求人者の相互理解を促進し、早期就職の実現や雇用機会の創出を図ることを目的としています。

 

トライアル雇用助成金の助成金額は「対象者 1 人あたり月額 4 万円」であり、支給対象者のトライアル雇用に係る雇入れの日から 1 ヶ月単位(最長 3 ヶ月間)で助成が行われます。なお、助成金は毎月支給されるのではなく、支給対象期間中の合計額を 1 回でまとめて支給されます。

ただし、対象者が「母子家庭の母」や「父子家庭の父」などに該当する場合、助成金額は「対象者 1 人あたり月額 5 万円」に増額されます。その他にも、一定の条件に該当する場合は助成金額が変動するケースも存在するため、事前に厚生労働省の公式 HP を細かくチェックしておきましょう。

 

 

トライアル雇用助成金の申請方法

 

トライアル雇用助成金を受給するためには、トライアル雇用が終了した後に管轄のハローワーク(または労働局)へ申請書を提出する必要があります。各種申請書類はこちらからダウンロード可能です。

 

ただし、トライアル雇用助成金には申請期限が設けられており、トライアル雇用が終了した日の翌日から 2 ヶ月以内に申請しないと助成金を受給できません。そのため、必ず申請期限内に手続きを行なってください。

 

なお、対象者がトライアル雇用期間の途中で常用雇用へ移行したり、対象者が自己都合で離職したりした場合は、助成金の支給申請期間が変動することもあります。不明点が発生したら、まずは管轄のハローワークへ連絡すると良いでしょう。

 

 

まとめ

 

本記事では、トライアル雇用の基礎知識やトライアル雇用助成金の概要、申請方法などを一挙にご説明しました。

 

トライアル雇用助成金はとても魅力的な制度であり、うまく活用することで求職者の適性を見極めることができ、さらに助成金を受給することも可能です。この記事を読み返して、重要なポイントを理解しておきましょう。

 

ただし、トライアル雇用助成金には様々な要件が存在し、これらを満たしていないと助成金を受給することはできません。また、申請期限を過ぎた場合も受給資格がなくなるため、これらの注意点に配慮しながら手続きを進める必要があります。

 

もし、自社だけで申請を進めるのが不安な場合は、専門家への依頼も有効な選択肢になります。書類作成や申請手続きをスムーズに進められることはもちろん、困った時に相談することも可能です。

 

そして、資金調達や助成金関連に関してお悩みであれば、ぜひ大谷聡税理士事務所へご相談ください。これまで培ってきた豊富な知識・経験をもとにして、貴社に最適な方法をアドバイスさせていただきます。

 

大谷聡税理士事務所の代表を務めている大谷聡は、

 

・中小企業診断士

・行政書士

・税理士

・社会保険労務士

 

のすべての資格を有しています。そのため、正式な認定支援機関として、補助金・助成金のどちらも全面的にサポートすることが可能です。

 

無料相談もお受けしていますので、まずは以下のフォームからお気軽にご連絡ください。この記事が、あなたのお悩み解決に少しでもお役に立てば、と切に願っております。

 

 

 

 

 

記事をSHEREする

記事をSHEREする

この記事を書いた人

大谷 聡

埼玉県川口市に拠点を構える大谷聡税理士事務所の代表。元大手銀行出身の税理士であり、中小企業診断士、社会保険労務士・行政書士・不動産鑑定士・宅建士、証券アナリストなど多数の資格を保持。 融資相談から相続相談まで、税務のことだけでなく、経営者の真のパートナーとして、総合的なサポートをすることがモットー。

CONTACT

税理士に経営の相談をしてみませんか?
まずは無料相談へ

まずは資料請求をしてみたいという方へ
資料請求はこちら