MENU

048-229-2765
受付時間:平日 10時-17時

〒332-0012
埼玉県川口市本町4丁目3ー6 210
TEL 048-229-2765

HOME > コラム > 創業融資の活用時には必須!信用保証協会の保証の難易度は?

Column
お役立ち情報

中小企業経営者に役立つ情報を
お届けします

創業支援・法人設立

創業融資の活用時には必須!信用保証協会の保証の難易度は?

創業支援・法人設立

記事をSHEREする

会社や事業を立ち上げる際、創業融資が有効な手段の一つになります。そして、創業融資の審査を通過するためには、信用保証協会の保証が重要なポイントになります。

 

本記事では、創業融資や信用保証協会、創業関連保証などの概要に加えて、創業関連保証の審査の難易度について解説します。創業融資の活用を検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

また、公式ラインをご登録いただいた方に無料相談をプレゼントしております。記事をご参考いただき不明点がありましたら、ぜひご相談ください。

 

 

 

創業融資とは?

 

まずは、創業融資の概要について理解しておきましょう。

 

創業融資とは、創業支援を目的とした融資制度のことであり、事業の立ち上げに必要な資金を調達するための手段の一つです。創業時は手元にお金がないことが多く、創業融資を活用して事業を立ち上げることが一般的となっています。

 

例えば、日本政策金融公庫では「新創業融資」という制度を行っており、担保・保証人が不要で最大 3,000 万円の融資を受けられるため、これから事業を立ち上げる人にとっては心強い武器になります。

 

また、自治体でも創業を目的とした融資制度を設けており、金融機関・保証協会・自治体が一丸となり、創業をバックアップしています。

 

創業融資に関心のある方は以下の記事が参考になります。

 

創業融資とは

 

 

信用保証協会の概要と役割

 

信用保証協会は、企業や個人が融資を受ける際に、その返済能力が十分でない場合に備えて、金融機関に対して保証を提供する組織です。これにより、融資を受ける側が十分な担保を持っていない場合でも、信用保証協会が一定の保証を提供することで融資が実現しやすくなります。

 

つまり、信用保証協会自体が融資を行うわけではなく、あくまでも融資元は金融機関であり、その融資を受けやすくするために信用保証協会が保証を行うという図式になっています。そのため、融資を検討している企業にとっては、信用保証協会の保証を受けることが大切な要素であると言えるでしょう。

 

ただし、信用保証協会の保証を受けるためには、一定の審査を通過する必要があります。例えば、融資を利用する事業者の提出書類や信用情報など、様々なポイントを考慮して保証の可否が判断されます。

 

また、信用保証協会の保証は多岐にわたり、

 

  • ・創業関連保証
  • ・再挑戦支援保証
  • ・スタートアップ創出促進保証

 

など、様々な保証制度を用意しています。

 

そして、保証の種類ごとに目的・対象は異なるため、それぞれの違いを正しく理解することが重要なポイントになります。

 

 

創業融資に活用できる「創業関連保証」とは?

 

創業関連保証とは、信用保証協会が提供する保証制度の一つであり、創業を考えている人や創業後間もない人が主な対象になります。

 

創業関連保証を受けるためには、

 

  1. 1. 事業を営んでいない個人で、1か月以内(※)に事業を開始する具体的計画がある
  2. 2. 事業を営んでいない個人で、2か月以内(※)に法人を設立し、事業を開始する具体的計画がある
  3. 3. 分社化により別法人を設立して事業を開始する予定の法人
  4. 4. 事業を営んでいない個人が事業を開始してから5年未満である
  5. 5. 事業を営んでいない個人が設立した法人で、設立から5年未満である
  6. 6. 分社化により別法人として新たに設立された法人で、設立から5年未満である
  7. 7. 事業を営んでいない個人が開始した事業を法人化し、個人創業時から5年未満である

※市区町村が実施する認定特定創業支援等事業により支援を受けて創業する場合は6か月以内

 

のうち、いずれか一つを満たす必要があります。

 

また、保証限度額は3,500万円となっており、新創業融資の上限額以上の保証を受けられるため、創業融資を検討している企業にとっては心強い存在だと言えます。

 

なお、信用保証協会は創業関連保証とは別に「再挑戦支援保証」という保証を用意しており、これは過去に廃止した事業に再挑戦する場合に活用できる制度です。

 

このように、信用保証協会では、目的に応じて様々な保証制度が設けられていることを覚えておきましょう。

 

 

創業融資・創業関連保証の難易度

 

本章では、創業融資の融資審査と創業関連保証の保証審査について、それぞれの関係性や難易度を分かりやすく解説します。

 

 

創業融資の融資審査

 

通常の融資審査では、融資先の業績や事業計画などが細かくチェックされ、その内容が信用できると判断された場合にのみ審査を通過できます。しかし、創業融資は新しく立ち上げる会社・事業に対する融資であるため、その事業者の信用力を確認する材料が不足しています。

 

そのため、一般的には、創業融資の審査基準は厳しいと言われています。そして、創業融資の審査を通過するためには、信用保証協会の保証を受けていることが大前提と言っても過言ではありません。

 

つまり、創業融資を申請する際には、信用保証協会の保証が重要な意味を持つことを覚えておきましょう。

 

 

信用保証協会の保証審査

 

信用保証協会の保証を受ける難易度は、創業融資の融資審査と比較すれば、そこまでハードルは高くありません。

 

例えば、新創業融資を提供している日本政策金融公庫の融資審査では、様々なデータベースを確認し、その事業者の信用性を判断します。一方、信用保証協会の保証審査では、ブラック履歴などの最低限の情報は確認するものの、日本政策金融公庫のように細かいチェックは行いません。

 

このように、信用保証協会の保証を受けることは、創業融資を受けるための第一歩だと言えます。保証審査では事業計画が重要なポイントになるため、客観的に見て納得感のある計画を慎重に検討してください。

 

なお、保証審査を申請するためには、

 

  • ・信用保証協会に直接申し込む
  • ・金融機関を経由して申し込む

 

の2パターンが存在しますが、申請方法が違うだけで難易度が変わることはありません。

 

 

まとめ

本記事では、創業融資や信用保証協会、創業関連保証などの概要に加えて、創業関連保証の審査の難易度について解説しました。

 

創業融資は便利な制度ですが、融資を受けるためには信用保証協会の保証が必要不可欠です。この記事を読み返して、重要なポイントを理解しておきましょう。

 

なお、判断に迷ってしまう場合は、第三者に相談することも有効な選択肢になります。専門家に依頼することで、各種審査に通過するための実践的なアドバイスがもらえるため、融資を受けられる可能性が高まります。

 

そして、創業についてお悩みの場合は、ぜひ大谷聡税理士事務所へご相談ください。これまで培ってきた豊富な知識・経験をもとにして、貴社の創業を全力でサポートさせていただきます。

 

無料相談もお受けしていますので、まずは以下のフォームからお気軽にご連絡ください。この記事が、あなたのお悩み解決に少しでもお役に立てば、と切に願っております。

 

大谷聡税理士事務所お問合せ

 

 

記事をSHEREする

記事をSHEREする

この記事を書いた人

大谷 聡

埼玉県川口市に拠点を構える大谷聡税理士事務所の代表。元大手銀行出身の税理士であり、中小企業診断士、社会保険労務士・行政書士・不動産鑑定士・宅建士、証券アナリストなど多数の資格を保持。 融資相談から相続相談まで、税務のことだけでなく、経営者の真のパートナーとして、総合的なサポートをすることがモットー。

CONTACT

税理士に経営の相談をしてみませんか?
まずは無料相談へ

まずは資料請求をしてみたいという方へ
資料請求はこちら